創立130周年記念式典
社団法人日本工学会 創立130周年記念式典

- フェロー認定・授与式/記念講演/調査提言発表/祝賀会 -
2009年11月13日(金) 学士会館にて開催

明治12年(1879年)に設立された社団法人日本工学会は2009年で創立130年の佳節を迎え、同年11月13日(金)午後1時から、東京・神保町の学士会館にて、創立130周年記念式典を、会員101学協会とともに開催しました。

日本工学会 岸会長の開会挨拶の次に、文部科学省研究振興局長の磯田文雄氏(代読)、日本学術会議会長 金沢一郎氏、総合科学技術会議議員 相沢益男氏、日本経団連副会長の渡 文明氏から、それぞれ来賓挨拶・祝辞があり、続いて、「工学会130年の歩み(資料配布)」が顧問の内田盛也氏から紹介されました。
岸会長の開会挨拶と来賓各位
岸会長の開会挨拶と来賓各位

記念講演として、「課題先進国から課題解決先進国へ」と題して、三菱総合研究所理事長(元東京大学総長)の小宮山宏氏が、「シビルエンジニアリングの過去・現在・未来」と題して作家・ジャーナリストの立花 隆氏が、それぞれ画像を使って熱演。
記念講演(小宮山 宏氏)
記念講演(小宮山 宏氏)
記念講演(立花 隆氏)
記念講演(立花 隆氏)

次に、工学会の調査提言小委員会、進歩展望小委員会が独自の調査の上にまとめた調査提言がそれぞれ小委員長から発表(参加全員に資料提供)。さらには、研究が重ねられてきた「科学技術人材育成コンソーシアム構想」が、副会長の池田駿介氏(東京工業大学教授)から発表されました。

席上、今年度より創設された日本工学会でフェロー称号の認定証が、認定委員会により選考された第1回36名の各工学分野の功労者・指導者に栄誉を称え、岸会長から授与されました。最後に、フェローの全員の集合記念撮影が行われました。
フェロー認定証(盾)授与光景
フェロー認定証(盾)授与光景
第1回フェロー認定者の集合写真
第1回フェロー認定者の集合写真

日本工学会が、関係各方面の期待に応え、今後、多様な学協会、産業界や関係行政機関と連携しながら、明日を展望した活動構想などが提示され、明日へ向かって踏み出す、内容豊富で有意義な記念式典となりました。

式典終了後、夕刻からは館内別会場にて多数の来賓を交え「記念祝賀会」が開催されました。日本医学会の高久会長、日本農学会の鈴木会長からご祝辞をいただきました。くつろいだ雰囲気の中で楽しく歓談は進み、盛況の中、19時を少し回ったところで閉会となりました。
祝賀会乾杯光景
祝賀会乾杯光景

記念式典 <13:30〜17:00> 式次第 (敬称略)
開会挨拶 - 岸 輝雄 (日本工学会会長)

来賓挨拶 - 磯田文雄 (文部科学省研究振興局長/代読)
                金沢 一郎 (日本学術会議会長)
                相澤 益男 (総合科学技術会議議員)
                渡 文明 (日本経済団体連合会副会長)

工学会130年の歩み -
                内田 盛也 (日本工学会顧問)

記念講演 - 小宮山 宏 (三菱総合研究所理事長)
                立花 隆 (ジャーナリスト)

記念事業報告(調査提言) -
                平山 次清 (調査提言小委員会委員長)
                尾浦憲治郎(進歩展望小委員会委員長)

調査提言を踏まえて- 工学会の役割 -
                三島 良直 (130周年記念実行委員会委員長)

科学技術人材育成コンソーシアムの構想発表 -
                池田 駿介 (日本工学会副会長)

日本工学会フェロー任命式及び挨拶 -
                池田 駿介 (日本工学会フェロー認定委員会委員長)
                - 第1回36名に認定証が会長より授与 -

閉会挨拶 - 桑原 洋 (日本工学会副会長)

記念祝賀会 <17:20〜19:00>
来賓挨拶 - 高久史麿 (日本医学会会長)
                鈴木昭憲 (日本農学会会長)

フェロー就任代表挨拶 -
                佐々木元 (日本工学会前会長)

- 乾杯・歓談 -

第1回日本工学会フェロー認定者一覧

(108KB)
Copyright (C) The Japan Federation of Engineering Societies, All Rights Reserved.