日本工学会は、明治12年(1879年)に設立された日本で最初の工学系学術団体です。
現在、約100学協会により構成されており、その目的は会員学協会の相互の協力を通じて、
工学および工業の進歩発展を図ることにあります。

役員

役員名簿

役職 氏名 就任年月日
/再任年月日
常勤
/非常勤
報酬の有無 本法人以外での勤務先等
会長 岸本 喜久雄
              (先任)
平成29年6月2日
令和3年6月4日
非常勤 東京工業大学 
副会長 須藤 亮
              (先任)
平成29年6月2日
令和3年6月4日
非常勤 元株式会社 東芝
副会長 石原 直
              (先任)
平成25年5月31日
令和3年6月4日
非常勤 東京大学
副会長 道奥 康治
       (理事:先任)
令和3年6月4日 非常勤 法政大学
企画担当理事 高木 周
              (再任)
令和3年6月5日 非常勤 東京大学
企画担当理事 山中 浩明
              (先任)
令和3年6月4日 非常勤 東京工業大学 
企画担当理事 五十嵐 仁一
              (新任)
令和4年6月3日 非常勤 ENEOS総研株式会社
企画担当理事 横山 明彦
              (新任)
令和4年6月3日 非常勤 元 東京大学
財務担当理事 土井 美和子
              (先任)
平成29年6月2日
令和3年6月4日
非常勤 国立研究開発法人 情報通信研究機構 
財務担当理事 東 雄一
              (先任)
令和3年6月4日 非常勤 自動車技術会 常務理事
財務担当理事 岡村 未対
              (新任)
令和4年6月3日 非常勤 愛媛大学
財務担当理事 長谷川 浩巳
              (新任)
令和4年6月3日 非常勤 電力中央研究所
事業担当理事 志澤 一之
              (先任)
令和元年6月7日
令和3年6月4日
非常勤 慶應義塾大学
事業担当理事 天野 玲子
              (先任)
令和元年6月7日
令和3年6月4日
非常勤 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
事業担当理事 蘆立 修一
              (新任)
令和4年6月3日 非常勤 東電記念財団 常務理事
事業担当理事 辻 佳子
              (新任)
令和4年6月3日 非常勤 東京大学
広報担当理事 枡川 重男
              (先任)
令和3年6月4日 非常勤 東京電機大学
広報担当理事 小林 義文
              (新任)
令和4年6月3日 非常勤 資源・素材学会 事務局長
広報担当理事 廣瀬 壮一
              (新任)
令和4年6月3日 非常勤 東京工業大学 
国際担当理事 髙木 真人
              (先任)
平成29年6月2日
令和3年6月4日
非常勤 学術著作権協会 理事
国際担当理事 浅田 稔
              (先任)
令和3年6月4日 非常勤 大阪国際工科専門職大学
国際担当理事 北村 守
              (新任)
令和4年6月3日 非常勤 NTT-AT-IPS
国際担当理事 塚原 健一
              (新任)
令和4年6月3日 非常勤 九州大学
監事 高見澤 正
              (先任)
令和3年6月4日 非常勤 電気化学会 事務局長
監事 住田 一男
              (新任)
令和4年6月3日 非常勤 人工知能学会 事務局長